2020/08/108月10日 チーズがJATを卒業しました!
推定6歳とヤングなチーズですが、何故か・・・
老犬介護部屋生活・・・フィガロっ仔。

兵庫県のとあるお庭に3頭でキャリーケースに捨てられていたひとり。

3頭は施設で『バター』『ジャム』『チーズ』と名付けられました。
そぉ、アンパンマンシリーズです♪

保護当初、カットされた部分とカットされていない毛の長い部分とばらばらだったので、
スタッフによって、全身カットされました。

が、毛がなかなか生え揃わなく、スタッフを悩ませました。

サプリメントを与えたり、お薬を与えたり。

それでもなかなか毛が・・・。

そんな『チーズ』でしたが、元気いっぱい。

リード係留やお散歩も出来なかったのですが、
食事の度に係留したり、お散歩も練習して出来るようになりました。

いつも決められた場所での食事だったので、食事の時間になると、
きちんと自ら、係留されに(笑)やってきます。
賢い!!

怖がりさんの『チーズ』
訓練士の自宅にお邪魔して、家庭を体感してもらったり、
施設に来て、初めて。が多かったかな。
クロ―ゼットの中が大好き。
フィガロの誰かと喧嘩するでもなく、自由気ままに生活する中、
お声が掛かり、遠い中、何度も通って頂き、トライアルの運びとなりました。

2時間程車に揺られ到着。
キャリーケースを開けても出てきません。
考えました!!送迎スタッフ。

ご飯作戦です。
キャリーケースにご飯を少し近付けて、

ご家族さんの中で1番慣れていたお姉さんの手から少し貰います。

少しずつ少しずつキャリーケースからご飯を遠ざけます。

お姉さんの手も一緒に遠ざけます。

これから食事するであろう場所までゆっくりゆっくり。
根気よく。

焦りは禁物。

寝床もきちんと用意して頂いています。

スタッフ勝利!!笑
ぱくぱく・もぐもぐ

まだお母さんとは距離があるようなので、隠れて見守って頂いています。
ご飯は完食(^^♪

玄関から三和土に落ちないように・・・

しっかりゲートで完璧!

ご家族さんはこの日をものすっごく楽しみに待っていてくださりました。

ちょっとずつ慣れてきたかな。
ご飯も食べて、大好きなお姉さんにも会えて、笑顔満点。

出たね、得意技??伸びぃ~

車に揺られて、ご飯を食べて、お部屋をあっちこっち探索して、
少し、疲れたかな。

お姉さんのお膝で気持ちよさそうにZzz・・・


【はっ、ごめん。寝てた・・・
スタッフ、帰るの??
あたち、ここで暮らしていけると思う。
がんばるね。】

トライアル期間中、こまめに連絡を下さったお姉さん。

ご飯を注文した先から、挨拶付き。こんな会社、素敵ですね。

毎朝、6時には起きて、お散歩に行くそうです。

1ヵ月もしないうちに『家族に迎えたい』とのご連絡。

大好きなチーズとの再会。
楽しみにお伺いして声を掛けると、
【ウ"~】
えっ??唸られてる??焦るスタッフ。

その後、ぷるぷる小刻みに震えだす『チーズ』

化け物を見る目??
大丈夫・大丈夫・スタッフさんだよ、と優しくなだめるお姉さん。

ごっ、ごめん・・・

連れて帰られると思ったのか、すっかり忘れられてしまったのか・・・
化け物と思われたのか・・・
撃沈なスタッフ。
気を取り直して??先代の仔たちのお話しを伺ったり、

お母さんの手作り品を見せてもらったり、

トライアルでお伺いした時、脱走防止のアドバイスをさせてもらい、
「改善したのよ」、とお母さんに見せてもらいました。

小さな小さな怖がり『チーズ』
脱走されては帰ってきません。
色んな箇所を改善して下さっていました。

で、再び、『チーズ』のいる場所にお邪魔。

もうすぐ帰るから。
連れては帰らないから、安心して。

連れて帰らない??本当??

出た出た、伸びぃ~

ほんと、可愛い仔。
何故、このような仔を捨ててしまうのでしょうか・・・
『バター』も『ジャム』も、本当、可愛いお利口さん。
今は新しいご家族さんの元で元気に暮らしています。

『チーズ』もいよいよ卒業です。

【スタッフ、帰るの??
あたち、大丈夫だから、安心してね。】
と、でも言ってくれているのでしょうか・・・
お見送りに来てくれました。

施設の仔にたくさんのお土産をもらい、帰路につきました。

の・・・前に、またまた寄り道。
沢山の仔が眠る《縁の里・動物霊園》さん。

フィガロっ仔の卒業がありましたよぉ~♪
皆、仲良くやってる??
『チーズ』の名前はそのまんま。
名付け親スタッフがとっても喜んでいました。
これからの『チーズ』をよろしくお願いたします。