2021/08/038月3日 ブロンクスがJATを卒業しました!
シャンプーされたブロンクス。
気分は沈みがち。。。

翌朝・・・
「僕は行きません‼」

「何故、朝からお散歩に??嫌です‼」

スタッフにお尻を押され、

何とか、老犬介護部屋【フィガロ】を出たブロンクス。

のっそのっそと、歩きます。

車中はかなり大人しく、存在を忘れてしまいそう・・・
車酔いもなく、90分程の距離をお利口さんで過ごしました。

今までに何頭ものワンコ・ニャンコを迎えて下さっているご家族さん。
現在、4つ脚が不自由で自ら立ち上がれない先住猫さんが居て、その子と合うがいればと、ご来所下さり,
ブロンクスにお声掛け頂きました。

掛かり付けの動物病院で里親募集されていたニャンコ【キキ】さん。
ご家族さんしか知らないキキさんは、ブロンクスにもスタッフにも怒りマックスです。

ブロンクスはと言うと・・・

あっちウロウロ。

こっちウロウロ。

マイペースに過ごします。
マイペースと言う言葉はブロンクスの為にある‼‼
と、言っても良いほどのマイペース。

キキさん以外にもニャンコが居るのですが、スタッフがお邪魔したので、皆、2階に逃避です。
何度かお邪魔させてもらっているご自宅ですが、会った事のないニャンコが居ますね。

あまりにもウロウロ落ち着かないので、先に朝ごはんを与えてもらいます。
施設で膵炎を患っていた事があるので、『低脂肪』系の食事をお願いしました。
サラちゃんが使っていたお皿だよ、ご家族さん。

サラは本当に良い子で、可愛くて、近所の方からも親しまれていた、と、サラのお話しを沢山聞かせてもらいました。
サラが亡くなった後も、ご近所さんから『サラちゃ~ん』と、声を掛けられるそう。
出来る範囲で。出来る事を。
ニャンコよりほんの少し、ワンコの方が好きだけど、多頭飼育のワンコはお散歩が大変だったり、相性合わせが難しかったりするので、
基本、ワンコは1頭飼育。
サラが天寿を全うし、気持ちも落ち着いてきたので、ワンコを迎え入れよう。
また【老犬】を迎え入れようと、ご来所下さったのです。
鼻先をお皿の奥の奥まで突っ込むブロンクス。

お代わりを下さりました(笑)
食欲旺盛ブロンクス。

こちらはサラが使っていたサークル。
ブロンクスを迎え入れるに当たって、出してくれていました。

入ってくれるかな??
またまた探検隊のブロンクス。

ハーネスの付け方をお伝えし、

トライアル誓約書を交わし、

『じゃあね・・・ブロンクス、キキさんをいじめるんじゃないよ。帰るね』

トライアル開始から半月もしない頃、手続きしたいとご連絡がありました。
再訪すると、いました‼‼

が・・・

逃げる×逃げる。避ける×避ける。

ご家族さんも、「ほらぁ~スタッフさんだよ・・・可愛がってもらったでしょ」
と、気を遣って・・・引っ張り出してくれましたが、触れぬ・・・

まぁ~、良いんです。良いんです。
12年もの間、施設で過ごしたブロンクス。
1度お声がかかり、トライアルに出たものの、1週間ほどで帰ってきました。
「懐かない」との理由で。

ご家族さんがお布団を敷いて寝始めると、お布団の端っこで寝るそうです。
日中もお部屋の真ん中ではなく、端っこに居るそうです。

外出先から戻ると、玄関に顔を出すそうです。
尻尾は振らないけど・・・

ご家族さんは「私は充分満足ですよ」と。
「こんな、良い仔をありがとう。どうして12年間もお声が掛からなかったのかなぁ。
まだまだそのような仔が施設には沢山居るのよね、、きっと」と。

サラが使っていた八角サークルは、今のブロンクスには要らないかなと。
隠れたり、端っこが好きなブロンクスの為に、お手製バリケード。
段ボールはたくさんあるからと、笑ってお話しして下さりました。
キキとも、、、

それなりに過ごしているようです。

逃げようとするブロンクスを必死に捕まえて下さっています。

手続き中、キキさんは、爆睡。

スタッフの声にも慣れたのか、スタッフやブロンクスが歩き廻っていても、ぐっすり寝ていました。
そこをちょっと起きてもらって、車椅子に乗車。

今回、キキさんに合う車いすがあればと、お持ちしたのです。
初めての経験で、イヤイヤしていましたが、ずぅ~と寝たままの状態より、良いかなと。

お貸しして、ご自宅を後にしました。
ハイハイ・・・お見送り来ませんよね・・・

後日、ご家族さんからお便りを頂戴しました。
【ききちゃんが車椅子に乗れるようになってきたので、使わせて頂きたいと思います。
歩くのは無理かもしれませんが、いつも横になった姿勢ですので、
体を起こすことで他の筋肉も使えるし、褥瘡の予防にもなるのではと思います。】


【ブロンクスは相変わらずマイペースで、快適に過ごしています。
夜は、私の布団の隅っこを陣取って寝ています。
昼間も部屋の隅っこにいて、ほんとに隅っこが好きな子です。】


推定15歳のブロンクス。
12年間を施設で過ごし、施設以外の世界をほとんど知らなく育った。
ご近所さんとお話ししたりするにはもう少し時間が掛かりそうですね。
ヒトが歩いていない時間のお散歩はまぁそこそこ歩くそうですが、ヒトや車が増えてくると、逃げるようにお散歩するそうです。
立ち止まってのうんこも難しいそうです。
トライアル中はブロ。ブウーダン。ブウ。色々な呼び方で呼んでいたそうです。
ブロンクスは【ブン太】になりました。
【タ】。は、【太】ねっ、と強めにおっしゃったご家族さん。
なんか、笑えました。
これからの【ブン太】をどうぞよろしくお願い致します