2017/02/17相手を理解する努力・・・「吠え」編

「咬み」編に続き、今回は「吠え」編です。

 

「吠える」といった問題行動は今の住宅事情では

 

見逃してはいけない問題です。

 

昔は戸建てが多く、隣近所との距離も広く、

 

少々吠えた所でみんな番犬として飼ってたので

 

苦情に繋がることなどめったになかったと思います。

 

でも今は、マンションが増え、戸建てでも

 

隣近所との距離が近くなり、

 

「吠える」といった行動がすぐに苦情に

 

繋がってしまう時代になりました。

 

苦情が出てしまうと、どれだけ飼い主さんがその子を

 

飼い続けたいと思っても

 

それが叶わなくなってしまう可能性だってあるのです。

 

そんな事にならないように、少しの「工夫」を意識してみて下さい。

 

飼育環境によっても変わってきますが、

 

簡単な例をいくつか挙げます(^o^)/

 

・外飼いで、通る人などに吠える子 の場合

 

小屋の位置や係留する位置を変えましょう。

 

玄関先や、道路に面していて人の出入りや通行がよく見えると

 

気になってしまって犬自身も落ち着けません。

 

また、通行人はただ通り過ぎただけでも、

 

犬は自分が吠えたことによって立ち去ったんだと

 

何ともポジティブな勘違いを起こしてしまい

 

自信が付き、どんどん吠える事が多くなります。

 

犬が落ち着いて休めるように、

 

外飼いの場合は、あまり周りが見えないような道路に面していない

 

場所にしたほうが吠えにくいです。

 

見えなくても、音に敏感な子は、

 

玄関だけでも入れてあげると落ち着くのではないでしょうか?

・インターホンや来客に吠える子 の場合

 

インターホンが鳴ると、犬は誰かが家に入って来る

 

ということを学習しています。

 

トレーニングをすればいいのですが、

 

ここで紹介しているのはあくまでも「工夫」です。

 

インターホンの音に吠えるなら

 

音を消してしまってインターホンの子機のようなもので

 

振動で知らせてもらうものに替えるか、

 

インターホンの音を変えてしまうか、、、、

 

来客に吠えるのなら来客は呼ばない!(笑)

 

何度も言いますがあくまでも工夫策としてみて下さい^^;

 

どうしてもの来客の時は協力してもらえる方に

 

お散歩へ連れ出してもらったり、

 

時間預かりのホテルを利用したりすれば吠えて話が出来ないとか

 

苦情が来ることはありません。

 

・構って欲しくて吠える子 の場合

 

飼い主さんに構って欲しくて

 

吠える子は、基本的に発散不足です。

 

散歩をもっともっと増やす工夫をして下さい。

 

散歩を満足するまで行って疲れたら

 

無駄吠えは改善される場合があります。

 

散歩の時間を2~3時間増やしても吠えるなら

 

頭を使わせて疲れさせてください。

 

 

・留守中吠える子 の場合

 

分離不安で吠えている場合を除きますが、

 

この場合も多くは発散不足

 

留守番の前にくったくたに疲れさせておけば

 

留守中ぐっすり眠れます。

 

そんな時間ない!のなら、犬のデイケアなどを利用して

 

留守中どこかへ預けましょう。

 

留守番させるだけなのにお金かけるなんて!と思いますか?

 

よく考えて下さい、

 

飼い主さんは仕事などの用事があって出かける為

 

暇ではありませんが、

 

犬は一人で出かけたり、テレビ見たり、

 

ご飯を食べたり出来ないから、ただ帰りを待っているんです。

 

そりゃ~ヒマにもなって吠えたくもなりますよ^^;

 

私が犬の立場でもヒマすぎて吠えるか

 

ソファをかじるか、コードを咬みきるか、、、、

 

そう思うと、毎日ではなくても、たまには

 

ただのお留守番ではなく、デイケアのあるお店で

 

一日遊んでもらったり、他の犬と交流したり、

 

散歩へ連れて行ってもらったりする日を

 

作ってあげてもいいのではないでしょうか?

 

 

飼い主さんの生活を全く変えずに

 

犬だけに変わってもらおうと思っても

 

そんな都合よくいきません。

 

犬に変わってほしいなら、飼い主さんも何かしらの

 

努力が必要です。

 

お互い持ちつ持たれつってことです!!

 

『なんで言う事聞かないの!!!』と怒る前に

 

どうしてその行動をするのか?と考えてあげて下さい^^

 

 

訓練日記一覧へ