2016/03/18お散歩犬具は何が良い?

今回はお散歩の時に使用する犬具についてです。

最近はお散歩の時にハーネス(胴輪)を使用する方が増えた気がします。

ハーネスはもちろん犬の首への負担が少なく、犬にとっては楽な道具ですが、

『引っ張り』や『他の人・犬に吠える』などの問題行動に

悩まれている場合はハーネスはやめましょう。

それに、怖がりさんにハーネスを付けると、後ろに下がって逃げようとしたときに

意外と簡単に抜けてしまい、脱走することがあります!

ハーネスは、引っ張らせるための道具といっても過言ではありません。

犬ぞりの犬はみんなハーネスです。

どれだけ引っ張っても犬がしんどくない為、引っ張りを改善するには適していない道具です。

 

ぐいぐい・・・ぐいぐい・・・綱引き状態・・・

このように引っ張っている状態では、他の人や犬に反応して吠えた時

「ダメ!」と注意しても全くコントロールが効きません。

散々自由にお散歩させてくれているのに、そんな時だけ「ダメ!言う事聞きなさい!」

と言われても、、、、、意味わかんない!というのが犬の心境。

飼い主さんを引っ張って歩いている子は、そもそも人に対して意識が向いていません。

飼い主さんを意識せずに歩いているので、他の人・犬に吠えている時に

いくら飼い主さんが注意しても耳に入っていないのです。

 

では、どんな道具が良いのか?

 

それは、その子の問題行動のレベルや、飼い主さんの腕力などによって変わります。

どれが適しているか、使用方法などは文字では伝えにくいので

ご相談していただきたいですが、どんな犬具があるのかご紹介します♬

 

まず一つ目は、『イージーウォークハーネス』

え?ハーネスダメってさっき言ったのにハーネス??って思いましたか?

このハーネスは引っ張り癖があり、首輪にすると気管が弱くてゼーゼー言ってしまう子

には良い道具かと思います。

ただし、問題行動が『引っ張り癖』だけのワンコに限られます。

人や犬に吠えかかってしまう場合は不向きです。

リードを付ける場所が背中ではなく、前胸の所にあります。

前胸に付いていることで、犬が前に前に引っ張ろうとしても、

リードが繋がっている飼い主さんの方向へ体が向いてしまうので

物理的に引っ張りにくくする道具になっています。

なので、腕力の少ない飼い主さんでも楽にお散歩が出来る・・・・

かもしれません(笑)

 

二つ目は、『ジェントルリーダー』

見た目が口輪みたいでイヤ!と嫌悪感を持たれてしまうことが多い道具ですが、

きちんと使えば、首に負担をかけずに弱い力でコントロールできます。

付けていても口は開きます。

あごの下にリードを繋げる感じになります。

『引っ張り癖』はもちろん、『他の人・犬に吠える』問題行動にも

適した道具になっています。

それと、『拾い食い』がある子にも便利な道具☆彡

下を向いて何かを食べようとしたら、リードを上に引くだけで

顔が上に向くので制御しやすいのです♪

デメリットは付けにくい事・・・

少しややこしいので、サッと付ける事は難しい道具です。

 

三つ目は、『ハーフチョーク』

半分首輪で、半分チェーンになっている道具です。

サイズの合ったものを選べば、首輪抜けすることもないので脱走防止にも

役に立ちます。

チェーンの部分のみ締まる構造になっていて、リードを大きい輪に付けて

限界まで引っ張った時、チェーンが三角形になる状態がベストサイズです。

チェーンの端と端がくっついてしまうと、首とハーフチョークの間に

隙間ができてしまうので、せっかくのハーフチョークも意味がなくなってしまいます。

 

四つ目は、『チョークチェーン』

これがトレーニングで使用する最もポピュラーな道具です。

見た目がチェーンオンリーなので「怖い」や「痛そう」「可哀想」と

思われがちですが、使い方次第です!!!

これは、ハーフチョークと違って制限なく締まるので、使い方を間違えると危険です、

正しい使用方法を知ってから使用することをお勧めします。

人の右側に犬を歩かせるのか、左側に犬を歩かせるのかによって、

チェーンを付ける方向も違ってきます。

引っ張って首が締まる事がイヤでハーネスを使用されている方が多いのですが、

引っ張らないように教えれば、首輪・ハーフチョーク・チョークチェーン

のどれを使っても首に負担をかけずにお散歩できます。

引っ張らずに歩くことを教える為に、このような道具を使う必要がある

ということをご理解いただければと思います。

ただし、、、、、

 

全ての道具において、付ければすぐに改善する訳ではありません!

 

飼い主さんとワンコに合った道具を使い、それぞれの問題行動に対して練習を

積み重ねることが大切です。

付けたらすぐに改善するような魔法の道具は存在しません。

そんなものがあれば私も欲しいです・・・・

トレーニングも、1回2回ですぐに改善する訳ではなく、

地道に何度も繰り返して教えて行くことが大切になります。

諦めずに何度も練習をすれば犬は必ずそれに応えてくれますよ☆彡

上手にお散歩出来ず、悩まれている飼い主さんはとても多いです。

一度、お散歩犬具を見直してみてはいかがでしょうか??

 

最後に、今回の撮影協力者の「しらたまちゃん」です(^口^)

募金活動も頑張ってくれているしらたまちゃん。

とっても良い子で、普段はお目めがちーーーーーいちゃいのですが、

おやつを見つけた時は普段の3~4倍大きい目になります(笑)

受付横のサークルで暮らしているので是非会いに来て下さい☆彡

訓練日記一覧へ