2019/01/02一生、一緒。カリルゥー
私の名前は「カリフラワー」
2003年1月23日縁あって施設にやってきたの。

施設のワン仔・ニャン仔・その他みんなには、
【ファイル】ってのが、独り独りあって、その私の
【ファイル】には、『伏見区の畑・のら』って、書かれているの。

2002年7月30日生まれって書かれていたわ。
本当かしら??
そぉ、半年間、その『のら』ってのをやっていたみたい。

『のら』ってのが長ければ長いほど、怖がりさんね。

私??私はもう、ヒトが大好きよ。
施設で生活する中で、ヒトは悪くないって事を学んだの。
賢いでしょ。

前ね、たまたまね、スポンジベッドが私にスポッっと入ったの。
本当、たまたまね。

もちろん、フィガロのスタッフは助けてくれたんだけど、
その前に「カメラ・カメラ」「カリカメだぁ~」って、笑うのよ。

慣れたもんよ、ヒトの扱い。モデルになって差し上げたわ。
16年近くを施設で生活している私。
そうね、卒業した仔、亡くなった仔、色々見てきたの。
羨ましいって思った事??
それは…なくはないわ。
でもね、私は前向きGIRLよ。
いつか一生、一緒。
一生、一緒に過ごしてくれる家族を待っているの。

片山ってスタッフは「カリフー」って呼ぶし、
梅本ってスタッフは「カリちゃん」って呼ぶの。「カリカリ」と呼び捨てされたりね。

小林ってスタッフは「カリルゥー」よ。
何よ、ね、その「ルゥー」ってのは。
カレーのルゥみたいな色をしているからだって。
本当、意味わかんないスタッフだわ。
基本、イヌは好きではないの。
目の前に来られると、

お顔にね。

勝手にしわが入るのよ。勝手によ。
貴方だって、苦手なヒトに会ったら、イヤな顔しちゃうでしょ??

でもね、私は大丈夫。咬みはしないのよ。
夜はグリーンサークルでお休みよzzz

夜、おしっこ・うんちが付かないように、
スタッフ達が新聞紙を入れてくれるの。
ありがとね。ご苦労様。

みんな、愛に来てね♪おやすみぃ~zzz
介護犬班: 小林