2025/09/176月9日 ちっくんがJATを卒業しました!

先住のサンダーが急逝して一人になった葵。

誰かがいて、真似をしてついて回る方が落ち着く葵。

サンダーには悪かったかと思うが、早い方が葵のためと相棒を探していました。

 

私の年齢、葵の年齢に見合う子、に加えて、触れる子!が条件。さすがに葵クラスを二頭はこの年になると厳しい。二人で怖がっては見本にならない(笑)

そんなに都合よく合う子もおらず、気長にいくか、他も探そうか、、と思っていたところへひょいとやってきたのがちっくんでした。

はるばる熊本から。

飼い主さんが亡くなって一旦、熊本の保護施設に。そこから縁あってハッピーハウスへ。

ブリンドル!人懐っこい、犬にきつくない!

まずは相性をみるために数日、お預かり。お互いほぼスルー。

大丈夫そうだったのでトライアルへと進みました。

 

どんな暮らしをしてきたのかも不明。室内でどんな感じか身構えましたが、これがまたとっても優等生でした。中で粗相はしません。

がりがりもしません。すぐに用意した敷物に落ち着きました。

ケージ慣れしていてすぐに入りたがります。入ってすぐに落ち着きます。拍子抜けするほどお利巧。

教えたことはすぐに覚えます。Good!

 

始めの一週間ほどは部屋を二分割して葵と隔離生活。徐々にお庭フリーにしましたが、お互いにあまり気にしないし構いに行かないので大丈夫なようでした。ほどなくして在宅中は隔離をなくして二頭フリーで生活できました。留守番時と就寝時は念のため隔離。

平和な二人。

さて、お散歩です。これは中々。引っ張る!マーキング多め。しかも排泄は外派らしく全部絞り出す派。

最初の頃はお散歩の度に4-5回しておりました。サンダー以上のxxx太郎です。また荷物が増える(´;ω;`)素早く動くものに反応。

吠えます。自転車、ワンコ、走る人などなど。

しかも声が大きいので、年配の方が自転車から落ちないか心配しております。

最近は少し落ち着いてきましたが、まだまだ目が離せません。

何もなければまずまずお利巧なんですが、気になるものがある時は私のことなんて目に入っていないので、まずはそこからです。

ハッピーハウスのお散歩会ではお利巧に歩いたので状況によるのかもしれません。

葵は「なんかがさいわね」と言わんばかりにあきれ顔で眺めています。

 

二人の関係はつかず離れず、喧嘩にはならない雰囲気です。

ちっくんは底抜けに明るく愛想も良いので葵の良い手本になっているみたいです。

ちっくんを撫でていたり一緒に遊んだりするとそわそわと寄ってきます。すぐに逃げるけどまた寄って来る。

気にはなるようです。部屋でも少しだけ大胆にお近づきになっております。良い影響!

そんなこんなでちっくんはうちの子になりました。

サンダーがいなければ葵じゃなかったかもしれない。サンダー、葵がいたらちっくんとは繋がらなかった。

残ったのが葵でなければ違う子だったかもしれない。ご縁とタイミングがくれためぐり合わせ。

大切にしたいと思います。ちっくんは「千颯(ちはや)」になりました。

葵、千颯、サンダーの分まで元気で楽しく暮らそうね。

幸せレポート一覧へ