2015/05/245月24日 アカネがJATを卒業しました!
アカネはとーっても賢い女の子。

柴系のミックスですが、テリトリー意識も少し強く、怒るときは怒ります。
でも、施設で暮らす間、何度かお声をかけていただく度、お客さんに会う時は絶対に怒りません。
そしてすぐにお腹を見せて、「私を家族に、、どう?」って眼差しで見つめてくれます。
早く家族を見つけてあげなきゃ…と思う中で、4月末の飼い主さん募集イベントでご縁がありました!!
こちらのご家族はどんな出会いを求めていたかというと・・・「太郎」という名前が似合う雰囲気の子(笑)

要は日本犬っぽい子ですね?!
ちなみにこちらのご家族の先代犬。
確かに^^
そしてなんだかぴったりのアカネ。
もちろん女の子なので、太郎とはいきませんが、「はなこ」と名づけてもらったんですよ。
面談を進める中で、「皆さん施設に一度は来て頂きアカネと会って下さいね」、とお願いをしたところ、
息子さんが何度も通って下さり、その都度、他のご家族を連れてきてくださいました。
アカネへの情熱が感じられました。
送迎当日、車にとっても上手に乗っていたアカネ。


きっと昔の飼い主さんと乗っていたんだろうと思わせるほど慣れていました。

到着するとお兄さんがお出迎え。
お家は3階建てでメインの生活場が2階です。
階段が…上がれませんでしたので、お兄さんが早速抱っこで上がってくれていました。


お部屋は日差しが集まる設計になっていて、とっても明るく、アカネもるんるんで探索していました。



少し長旅だったため、喉も乾いていました。


落ち着いてからお兄さんに、今日からよろしくね、と。


でもテレビを知らなかったらしく、しずかーに、とーっても驚いていました(笑)
首をかしげて…
可愛い子です。

また見てます。

やっぱり見ています。
しばらく我に返るたびにテレビを確認するアカネが可愛くて可愛くて…
ご準備くださったなるべく添加物の少ないドッグフード、と。


朝からご飯を抜いてきていたので、がっつくかとおもいきや、半分ほど食べたら…
ちょうどお昼ごはんの最中におじゃましてしまったもので、お兄さんが食べていたラーメンの前に座りなおしました(笑)

そりゃラーメンのほうが美味しいわね。
前の子も麺が好きだった、と。

アカネも少しだけもらっていました。
少しもらったら満足、ベランダに出たり、


机の下でくつろいだり(この時も視線はテレビ…)、


もうすっかりお家の子になっていました。
フィラリアが強陽性のアカネ。
駆虫薬の投与法の説明などをしている時も、みんなが真剣に話しているものだから、輪の中に入りたかったのでしょう、
書類の上を行ったり来たり、私ここよーーってアピールしていました。

お父さんにもご挨拶。


お母さんにもこれからどうぞ宜しくね、と。

前のワンコはお家での特等席を季節によってしっかり分かっていて、自由に暮らしていたそうです。
アカネも早速特等席に落ち着きました。

テレビの真ん前の座椅子です(笑)テレビっ子になりそうですね。
お見送りもお散歩を兼ねてきてくださいました。



ほんと、前からここの子だったような感じで、一切スタッフには目もくれず、お散歩を楽しんでいました。

はなこちゃん、幸せになったね!