2015/05/175月17日 ステーラがJATを卒業しました!
ステーラは、2014年箱に入れられ捨てられていました。
3兄弟で保護され、早々に家族をgetしたアルクス以外の、
ルーナと供に一時預かりさん宅で仔猫時代を過ごしました。
ハッピーハウスで仔猫時代を過ごすより、
可愛く素直に成長できる、一時預かりさん宅。
(一時預かりさん宅⇒気になる方はいつでもご連絡お待ちしています)
ルーナより半年程遅れて卒業です。
ずっとずっと猫との生活を望んでいたけれど、家庭の事情でどうしても
叶わなかったお母さん。
やっと、猫との生活が出来るようになったと、会社の同僚の方にハッピーハウスを
聞き、遠い中、ご来所くださいました。
薫ハウスで【あるニャン】が気になっていたのだけれど、
一緒に来られたお孫さんのお膝を獲得していたステーラ。
近寄ってみたら、お母さんのお膝を獲得。
お母さんは即決でした。
ステーラに一目惚れ。
猫との生活が全くの初めてでしたので、トライアルからのスタート。
キャリーからすんなり出てきます。

でも、ちょっとビビリんちょ?!
「あれニャニ??」

「これニャニ??」

「ホッ細いニャ。」


「何ニャこニャ」

猫との生活を心待ちにしていたお母さん。



猫との遊び方は知っています。


トイレの置き場。えさ皿の置き場。爪とぎは??ご飯の回数は??
沢山のご質問を受け、お願いしますと、帰宅。
1か月後には当たり前のように【里親手続】に。
お伺いしたら、大?!歓迎。
「いらっニャい」

ちょっと、大きくなった??
トライアル送り時にはなかったキャットタワーがありました。

「これ、僕の。買ってくニャたニョ」

『組み立てる時、ステラが邪魔して、邪魔して』とお母さん、嬉しそう。
「ちょっと来ニャ」

「あそこ、ボク・・・」



「大きな階段も上れるニョ~!」

「もちろん、下りれるニャ」

見事に階段を往復してくれました。
基本、全室フリーなステーラ。
ただ、この部屋だけは・・・

ヒトが居る時にだけ入れる・・・秘密のお部屋?!応接室。
でも、お母さん、教えています。

開け方を。

ステーラに。

応援さえしています。

『あと、ちょっと!!』

本当に飽きないステーラ。
毎日の生活をスタッフに教えてくれます。

「ココがお気に入りなニョ」

1日1回はココに。





「眠くなってきニャ」



お母さん、ステーラのベットを持ってきてコロコロの始まりです。

粘着力が強い最初は座布団などにし、かなり粘着力が弱くなってから、ステーラに。
反対側もしましょうね。

ハイ。ステーラお坊ちゃまの誕生です♪

ん??ちょっと”ぼんやり顔”
いつもは電気の傘に乗ったり、

クーラーの上を歩いたりと、

とってもお転婆だそうですが、今日はスタッフが居たため、おすましステーラ。

ピアノが趣味のお母さん。
『ピアノを弾くといつもステラが邪魔して』と、笑っておられました。
今日はお出かけ中だったお兄さんもステーラが大好き。
娘さんもお孫さんもしょっちゅう帰って来られ、ステーラと遊んでくれます。
一時預かりさん宅でヒトが大好きになったステーラ。
本当に”ぴったし”のご縁でしたね。
そうね、ステーラが「この家族!!」って、選んだんだものね。
1時間ほどお邪魔して、お名前は?と、伺うと、
『名前もとっても気に入っているの。ステラのまんまよ』と。
でも、何回聞いても、ステラ。
『そぉ。ステーラって言いにくくてぇ~!』笑
ステーラでもステラでもどっちでもいいね♪
大好きなヒトとずっと一緒に居れるのだもの。