2025/04/134月5日 トレノがJATを卒業しました!

2018年5月千葉県より43頭ハッピーハウスにやってきました。

トレノはそのうちの一人で、長毛で笑顔が素敵な男の子です。

何でも食べる食いしん坊で、食べ方もそっと優しい🌸

しかし多頭飼育現場から来たトレノたち。

経験不足の怖がりな子がほとんどで、人が怖い、外が怖い、触られたくない、散歩に行けない…

おやつは手から食べられても、それ以外で近付いたり体に触れると噛んでしまう。

保護当時のトレノは今よりずっと関わり方が難しい子でした。

 

一般の家庭で生活するのに必要な訓練。

里親に繋げるために、当時の訓練スタッフによる訓練がスタートします。

リードを付けての散歩練習。

嫌で嫌でとにかく噛む。少しでも引っ張られるようなことになると噛む!

普通のリードだとすぐに噛みちぎってしまうので、ワイヤーのリードで練習です。

最初こうなってしまうのは仕方のないことですが、安全だと理解してもらうには何事も反復練習が必要です。

繰り返し練習することでリードを噛まずに歩けたり、

少し噛むことがあってもすぐ止めたり、

トレノの許容範囲が広がるにつれてだんだんと余裕のある表情になっていきました!

リードやいつもの場所に慣れてくるとさらにステップアップ☝

今度は場慣れのために色んな場所に連れて行きます🚗

ここまでくるとスタッフとの関わりも深くなり、おやつがなくても撫でられるようになったり、他でも成長が見られるようになりましたね👍

スキンシップもまんざらではないようで、本当は撫でられることも好きだったようです😌

シャンプーもできるようになり、苦手なことへの受け入れは優秀でした!

普段の生活の中でも、たくさんの明るい表情が見られるようになりましたね☺

 

そして施設にやってきて早7年。この度トレノにもご家族様とのご縁に巡り会うことができました!

これまでにも何度かお声掛けがあったのですが、うまくご縁に繋がらず…

ようやく今回初めてトライアルへと進みました。

 

何度か通っていただいた後のトライアル初日。

少し緊張した面持ちで外の様子をうかがうトレノ。

車から降りた後も「ここどこ?」といった表情で、少し駆け足にもなっていました。

トレノの生活スペースに到着した後も、尻尾が下がりきってしまう程ではないですが、

小屋に隠れてみたり、不安な動きではありました。

それでも思っていた以上に落ち着きも見られ悪くない感じ。

最初は躊躇していたごはんも、しっかり食べてくれていました!

もうしばらく様子見た後、ご家族様にトレノを託してスタッフはお邪魔しました🚗

 

あれから、まだまだ慣れない環境に散歩は端っこを歩き、歩くので精一杯といった様子。

でも家での生活には慣れていき、

小屋でゆっくりしたり、

定位置も決まって落ち着く場所は、おそらくご家族の気配を感じやすい場所。

良い関係を築いていけているようでした😌

その他も病院での診察、普段のブラッシングは大人しくさせてくれ優秀そのもの!

1ヶ月のトライアルは問題なく過ごしてくれていたようです。

そして新年度が始まり4月、トレノの卒業の日がやってきました🌸

 

遠方からということ、トレノもあまり移動が得意ではないということで、ご家族の方のみでご来所いただきました。

トレノの様子をたくさんうかがい、良い関係を築いてくださっているんだなと感じました!

7年越しにつかんだトレノだけの家、そしてご家族。

これからはゆっくりと穏やかに過ごしてほしいと思います☆彡

名前は『トレア』にかわりましたが、呼び方は変わらず『トレちゃん』です♪

いつまでも幸せでいてね!

幸せレポート一覧へ