2025/10/2610月13日 えのきがJATを卒業しました!

【えのき】はとある、ペットショップの経営が破綻し、2023年6月ハッピーハウスにやってきました。

当時、10歳半。

一緒にやってきたのは【しめじ】

 

共に小さな柴犬の可愛い女の子です。

【しめじ】は保護されすぐに卒業できたのですが、

夜泣きが原因で飼いきれないとの事、再びハッピーハウス生活になり、現在は老犬介護部屋・・・フィガロハウスで穏やかに過ごしています。よく食べよく歩きます。

 

【えのき】はヒトが好きではない、イヌには無関心。

常に独りでいるような仔でした。

保護当時(1枚目の写真)より、穏やかな顔つきになったと思うのは、スタッフだけでしょうか。。。

 

そんな生活をしている【えのき】にお声が掛かりました!

先代『花』をこの春に亡くし、またイヌとの生活をしたいとの事で、ご来所くださりました。

随分前からの会員さんです。

『花』ちゃんが柴犬の女の子。それで、やはりどうしても柴犬の女の子が気になるとの事で、

【夢】【トモ】【えのき】と、悩まれ、最終【えのき】になりました。

 

遠くから電車で何回か面会に来ていただき、触れ合ってもらい、ご飯をあげてもらい。

9月9日トライアルへ~♬

お散歩が難しい【えのき】は、フィガロから出るだけで一苦労💦

ハーネスを付けて、ちょっと引っ張りますが、イヤダイヤダで進みません。

ので、

抱っこです(* ´艸`)

抱っこは嫌いではないようです。

 

保護されて以来の車です。

3時間ほどの距離・・・少し不安そうでした。

 

お伺いすると、イヌ仕様のお部屋が完成されており、スタッフ感激☆彡

お水をもらいましたが、緊張しているせいか、飲みません。

 

「えのきちゃん、よく来たね」と、お父さん。

待ちに待っていました‼そんな風に肌で感じました。

落ち着いたのか、自ら探索をし始めた【えのき】。

げっ‼畳・・・焦るスタッフ。

おしっこをしてしまうかも、と言うも、「まーいいよ」と

優しく見守るお父さん。

基本、全部屋フリーですが、数時間のお留守番の際は、ゲートをして2部屋をフリーに。

「ここは大丈夫かな??」と、色々質問してくださります。

 

先代【花】ちゃんは、「噛み噛み犬」だったようで、思うように触らせてくれなかった、と。

そんな事を笑って教えてくれました。

朝ご飯を食べずに来たので、さっそくあげてもらいます。

数種類のお薬もあり、説明しつつ・・・

今日は朝ご飯にお薬を混ぜます。

投薬カッターもお持ちでした‼

 

ペロッと完食🍚

お代わりは??と、言いたげな【えのき】

 

ご機嫌な【えのき】

長時間の移動に疲れたでしょ、と、お父さん。

再度、お水をあげてもらうと、飲んでくれました。

良かった。

数種類の内服薬と、数種類の点眼薬。

お手間がたくさんありますが、よろしくお願いします。と。スタッフはおいとま・・・。

 

1ヶ月間のトライアル中、お散歩・内服薬・点眼薬・食事の量等、色々ご相談、対応いただき、正式に家族として迎えてくださりました。

譲渡手続きは、お父さんのみの来所。

シニアならではの苦労も絶えないようですが、

最期まで傍に居る事をお約束いただき、【えのき】の元々の名前・・・〈ゆき〉になり、【えのき】の卒業となりました。

卒業おめでとう‼

シニアでも、フィガロっ仔でも、内服薬があっても、お散歩できなくても、卒業できる‼

これからの〈ゆき〉ちゃんをよろしくお願いいたします。

幸せレポート一覧へ