2020/07/047月4日、珠数丸がJATを卒業しました!
京都のブリーダーから多頭で保護されてきた珠数丸。元々、タローという名前でしたが施設に同じ名前の子がいるので名前を変更。日本らしい名前を考え珠数丸になりました。

数珠丸ではなく珠数丸にしたのはスタッフの好みです。(笑)
保護当時、入っているケージから出そうとするとガウッ!と少し咬みに来る素振りがあったり
健康診断でも1番暴れました。
10才とシニアなので老犬の部屋、ゴードン部屋に入りましたが相性が悪い子がいてケンカ。
場所移動を余儀なくされてしまいました。
保護当時多頭で来た為、犬舎やケージの空きがなく移動場所が決まってない子もいました。
食欲不振があるのとスペースの問題もあるのでしばらくスタッフの自宅にて預かる事にしました。
日中は、事務所で過ごし夜は一緒に帰る生活を約7ヶ月しました。

最初は、ごはんを食べなかったり、おしっこあちこちでしたり血液検査をしたら肝臓が悪く
薬を飲ませたり、ペットシーツをかじったりゴミ箱をあさったりと大変でした。(-_-)
薬は苦手でささみにくるんでも口から何回もペッ!!とされました。
ちゃんとだまされて食べてくれる事の方が少なく最終、口を開けてごっくんさせる事に。
それも最初は嫌で嫌で、ぎゃーーー!!と柴犬独特の鳴き声で叫び嫌がっていました。
嫌でも慣れて!とワン吉母ちゃんスタッフは毎日練習し続けました。
すると、珠数丸も徐々に慣れて受け入れて来てくれ口を開けてすぐごっくんできるようになりました!!苦手な事でも練習!経験が大事です!
徐々に肝臓の数値もよくなり食欲も回復し、おしっこも基本外派になりました。
珠数丸の体調は良くなりましたが今度は置いて帰るのがかわいそうになってしまったスタッフ。
里親が決まるまで連れて帰る事を決心しました。
帰る時、ぼくも帰る!!とついて来られたら置いては帰れません(*_*;
柴犬らしい忠実さを持ち合わせている珠数丸。
スタッフが外に出ると門の前でじっとまっていました。可愛すぎる行動にスタッフメロメロに。
このままご縁がなければ本当に引き取ろうか悩んだこともありますが既に先住犬が3頭いるので
すぐに簡単に引き取るという選択はできず・・・・。色んな子を連れて帰るたび迎えてあげたいループにおちいります。
我が家では、珠数~!、珠数タロー!、タロロンと色々なあだ名で呼んでいました。(笑)
年齢も若くなく、肝臓も今後また悪くなる可能性もある珠数丸を迎えて下さったのは2019年の幸せになりたい会にご参加下さった犬ラパンとフォルラのご家族さんです。
ラパンが亡くなりフォルラと一緒に過ごせる子をと来て下さいました。
ラパンは東日本大震災で保護されてきたワンコでした。

ラパン(右)&フォルラ(左)

フォルラは、生まれてすぐ捨てられていた所保護されました。
スタッフがミルクで育てたのでとっても甘えたなお嬢さんに成長しました!

介護の時を考え同じぐらいの年齢より少し年が離れていた方がいかなという事で
おそめ、ジョージ、珠数丸お散歩へ。
フォルラはワンコには強気な一面があるため相性合わせは入念に!
一緒にお散歩に行き相性を見る中でスタッフの一押しもあり珠数丸に決定!
お散歩での2頭の様子もいい為トライアルへ!スタッフのお家で過ごす最後の夜は明日からの
門出を祝いケーキでお祝い。


なかなかの食いつき具合。(笑)

残りは、先住の子とみんなで分け合いました。
最初は、車酔いをしていましたが毎日の通勤で車にも慣れました。車から降りてお家に入ると早速フォルラがお出迎え!


室内とお庭出入り自由なのでとてもいい環境です。
においをかいで~。トイレするかな??と思いきやなかなかせず。
ここで、してもいいんやでー!

新しいお家で落ち着けるか心配でしたが思ったより落ち着いていたのでびっくり。
珠数丸もなんとなく分かっているのかなと思いました。
トライアルまでにオスワリ、フセ、オテ、オカワリを教えましたが場所変わってもしっかり出来ました。賢い!


ぼくのハウス!
あっ!閉められた。

ぼくは、自由がいい!

ラパンの周りには写真におやつに賞状が飾られていました。

新たな相棒を今日からよろしくね。フォルちゃん!

珠数丸も、楽しそうにしていたのでよかったです。

手続き中机の下でウトウトしていました。

トライアル初日はごはんあまり食べなかったそうですがなっとうごはんは食べたそうです。(笑)
白ごはんになっとう大好きです。トライアル中も募金先にお手伝いに来て下さったりメールでたくさん近況報告して下さいました。
お散歩で、ワンコがあいさつしてくれました。
「こんにちは~!」

その後。
「あっちいけー!」
「ええ~っ・・・・なんで??」
吠えるだけで咬んだりはしませんのでご安心を!

募金先にて。
「手伝いに来たでぇ~!!」初。募金のお手伝い。
「じゅーーーずーー!!!!」スタッフの勢いにやや困惑??(笑)

フォルちゃんは、何度もお手伝いの経験があり余裕です!
珠数丸はできるかなー??
「ぼく、人気のしばいぬやで!いるだけで寄ってきてくれはるわ!」

お手伝いのあと車のある所までみんなでお散歩。
あみだにボン、フォルちゃんと珠数丸もお疲れ様そしてありがとう♪

お家ではリラックス!気持ちよさそうに寝ています。


掃除機や雷、雨音怖がらないが階段が苦手、鳩を追いかける、ごはんの前に催促して吠えるなどお家でのおもしろ行動もたくさんありました。(笑)
フォルちゃんともいい感じの距離感で生活しています!

トライアルを終え無事正式手続き!と言って下さいました!
施設に、来所。ちゃんとスタッフにしっぽふってくれました!

フォルちゃんは誰にでもしっぽ振ってくれます。

手続きと一緒にシャンプーもしました。
トリミングはそんなに得意ではない珠数丸ですが観念していました。隣でフォルちゃんも我慢していました。

きれいになりすっきり!


ごはんやおやつの時はフォルラが珠数丸ににガウるらしいですがそれ以外関係良好です。

名前もなんと!珠数丸のままです。
名付け親としてはうれしいです♪
その後、なんとお散歩中にハッピーハウス出身の子と出会いました!!

ヴァン改め、たびまるくん。

また、会うこともあるかな?

怖がりさん少しずつ慣れてね!

ぼく、みたいに自信もってやーー!

フォルラ&珠数丸も、また会おうね!!