2019/12/1412月14日、にゃっくがJATを卒業しました!
愛媛ブリーダー崩壊で保護されてきたにゃっく。プードルですが耳カットされており立ち耳で耳の先の形も歪で左後足のパットが保護当時より欠損しており時々スキップをするように足をあげるしぐさをする子でとても印象に残る子でした。
左が保護当時のにゃっく、右がトリミング後のにゃっくです。


トリミングはじっとしているのが苦手でお腹をごろーんろ見せたり左右に動いてなかなか落ち着かず苦戦しました。
にゃっくのご家族さんはにゃっくが可愛くて仕方ないという感じでお散歩にもよく来て下さいました。
トイレのしつけやお散歩など今後の課題を見てもらうためトライアルからスタート。
生活スペースは2階のリビングです。部屋の中ではあちこち動き回っていました。

にゃっくは動きが速いのでにゃっくの動きについていけないスタッフのカメラの
腕前・・・・。


にゃっくのトイレケージとキャリー。

寝るように用意して下さっていたキャリーが高さが少し低く足が長いにゃっくが就寝するには厳しいサイズでした。涙
トイレ用のケージ入るかなー?
えーっなんで入らなあかんの??

ごはんを置いてみると・・・。
入ったー!

あっ!閉められたっ!!

ごはんも食べ終わり解放~っ。ソファの上にのぼりたいーっ。
けどのぼれない。(笑)

ごはんをもらった後は自分から何回かケージに入っていました。(笑)
お腹も満たされ今度は甘えん坊タイム♪お腹ごろーーん。

とっても楽しそうなにゃっくでした。

トライアル中トイレの失敗や甘噛みの問題がありましたがご相談頂き、工夫して下さりまだまだ課題はありますがそれをふまえて家族の一員として迎えたいと言って下さり正式手続きに来て下さいました。にゃっくはお父さんに抱っこされすっかりお家の子になっていました。にゃっくー!と声をかけるもあまり喜ばず・・・でしたが下におろしてもらうと久々―!と言わんばかりに大喜びしてくれました。


忘れられたのかと思い一瞬ひやっとしました。
ワンコにもちゃんとあいさつしてくれました。




手続き中にゃっくは伸びた毛をカットしてもらいました。
すっきり♪

最初は、立ち止まることが多かったお散歩も今では全力疾走する事もあるそうです。
お子さん達もごはんやお散歩積極的にしてくれているそうです。
おもちゃで遊ぶ事も覚えたすですがトイレの成功率はまだ低いらしくまだ少し覚えるのに時間がかかるのかな?と
思いました。お兄ちゃん一人来られずご家族4人でのお写真ですがいつもは5人家族♪
明るく楽しく生活して下さっています!

名前がにゃっくからくろまるになりました。
可愛い名前をつけてもらってよかったね!