2018/03/24奥が深い

先日の新聞(1月30日朝日新聞朝刊)に、野鳥が音声から特定の物体を視覚で
イメージできるという記事が掲載されていました。
どういうことかと申しますと、野鳥のシジュウカラは天敵のヘビを見つけると
「ジャージャー」という特殊な鳴き声を発して仲間に警告し、これを聞いた仲間は
巣にいるヒナや卵などを守るためヘビの居場所を探して、威嚇し追い払おうとする習性が
あるらしいのですが、猫やカラスに遭遇した時の鳴き声等の他の種類の鳴き声を聞いても
ヘビを探そうとはしないということが実験で確認できたそうです。
犬の場合は条件付けによる条件反射やしつけによる特定行動の学習が知られていま
すが、この実験をされた方によりますと、人間以外の動物が聴覚を通した特定の音声
から特定の物体を視覚でイメージできることが実験で確認されたのは初めてだそうです。
愛するペットに「ごはん」「おやつ」等と言ったらそのペットがこちらに寄って来
そうな気もいたしますが、そのペットが聴覚から入ってきた「ごはん」や「おやつ」
等の情報をどの感覚(視覚や嗅覚等)でイメージしているのか不明ということでしょ
うか?
動物行動学は奥が深そうです・・。

寄付送迎:堀口

スタッフ日記一覧へ